大阪消化管がん化学療法研究会Osaka Gastrointestinal Cancer Chemotherapy Study Group





お知らせ
学術講演会
日時: 2005年7月27日(水)19:00〜21:00
場所: ホテルグランヴィア大阪20階「鳳凰の間」
講演内容: "Pharmacogenomics in Colorectal Cancer:
A Changing Paradigm"
Heintz-Josef Lenz, MD, FACP
Associate Professor of Medicine and Preventive Medicine Co-Director, Colorectal Center USC/Norris Comprehensive Cancer Center
USC Kesk School of Medicine
OGSG2005夏季セミナー






テーマ:癌化学療法とその臨床試験を支えるシステムの構築
日時: 2005年8月6日(土)午後2:00〜5:30
場所: シーサイドホテル舞子ビラ神戸
神戸市垂水区東舞子町18-11
TEL:078-706-3711 FAX:078-705-0749
アクセス: JR神戸線「舞子駅」、
山陽電鉄「舞子公園駅」「霞ヶ丘駅」より徒歩7分
2:00〜2:05 開会の挨拶 :関西労災病院 外科
2:05〜3:05 <第T部>【癌化学療法とその臨床試験を支えるシステムの構築】
司会:大阪医科大学第2内科講師 滝内比呂也先生
1)医師の立場から
国立病院大阪医療センター 辻仲利政先生
2)Oncology nurseの立場から
大阪大学医学部附属病院がん専門看護師 田墨恵子先生
司会:関西労災病院薬剤部長 韓 秀妃先生
3)薬剤師の立場から
市立堺病院薬剤科長 阿南節子先生
4)Research Nurseの立場から
特定非営利活動法人ひろしまがん治療開発推進機構看護師 森岡由香里先生
---(休憩)---
3:15〜4:15 <第U部>【パネルディスカッション】
司会:箕面市立病院薬剤部長 佐藤健太郎先生
司会:関西労災病院外科第2部長 冨田尚裕先生
パネリスト:第T部の司会2名、および発表者4名、計6名
---(休憩)---
4:25〜5:25 <第V部>【特別講演】
司会:市立堺病院院長 古河 洋先生
『癌化学療法におけるPharmacogenomics』
広島大学原爆放射線医学研究所遺伝子診断・治療開発研究分野教授
西山正彦先生
5:25〜5:30 *講評 :大阪がん薬物療法研究会 田口鐵男先生
*閉会の挨拶 :市立堺病院院長  古河 洋先生
市民公開講座
テーマ 『 知っておきたい消化器がんと臨床試験の話 』
日時: 2005年12月17日(土) 14:00〜16:00
場所:

伊丹シティホテル 3階「光琳の間」
(伊丹市中央6丁目2番33号 tel:072-777-1111)
参加費: 無料(300名)
お問い合わせ: 市立伊丹病院事務局 総務課 tel:072-777-3773
共催:



特定非営利活動法人 臨床試験推進機構
大阪消化管がん化学療法研究会
市立伊丹病院
社団法人 伊丹市医師会
プログラム
開会の挨拶: 佐々木皓一(伊丹市医師会会長)
【一部】 司会  古河 洋(日本胃癌学会会長、市立堺病院院長)
講演:  『ピロリ菌と胃の病気』
 村山洋子(市立伊丹病院消化器科部長)
【二部】

司会  楢原啓之(広島大学臨床腫瘍学教授)
     平塚正弘(市立伊丹病院副院長)
 パネルディスカッション:
 『臨床試験のインフォームドコンセント』
     小林研二(公立学校共済組合近畿中央病院外科部長)
     田村茂行(労働者健康福祉機構関西労災病院外科部長)
     金川智恵(甲子園大学人間文化学部教授)
     南節子(市立堺病院薬剤科科長)
     矢野啓子(市立伊丹病院がん化学療法看護認定看護師)
閉会の挨拶: 古河 洋(日本胃癌学会会長、市立堺病院院長)